
中学までは義務教育でしたので、公立であれば受験をすることなくしんがくできました。しかし高校以降になりますと、受験というのが必然的に関わってきます。都立高校であっても私立高校であっても、中学で公立中学でしたら受験が必要です。私立高校の場合は付属高校ですと大学受験をしなくても良いということもありますし、塾に通わなくても大学受験ができるぐらい進学のサポートが受けられるというところもあります。
たんに学費が安いというだけでとりつこうこうをえらんでしまいますと、結局予備校や塾にお金がかかるということもありますので選ぶときには色々リサーチすることが大事です。都立高校対策ができる塾を選ぶのであれば、それに特化しているところを選ぶということもおすすめです。特に自校制作の問題で入試問題を作っている都立高校においては、それぞれの高校で問題の傾向も異なりますし難易度も違ってきます。そのためノウハウであったり、過去の進学実績などを見てみることをお勧めします。
一般の場合は、普段の定期テストも重要になりますし、換算内申を高く持って来られるような対策を行なっている塾を選ぶというのも理想です。地域密着型の塾ですと、それぞれの中学校での過去問題の用意があったりしますので、そちらを利用したり対策ができるというメリットがあります。クチコミ評判も調べてみると良いですし、あとは体験をしてみてお子さんに合うところを選んでいくというのが理想です。
No comment yet, add your voice below!